人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和の世界を身近に感じて心も体も自然体で☆小林順子  時々ブログです


by graceful_j

篠笛

篠笛_b0011864_12324963.jpg
24日、25日と信州へ行ってきました。いつもの蒸し暑さはどこかへ。
まさに秋のような涼やかな風が吹いています。林の中の家(彫刻家成田青畔記念館)で篠笛に出会いました。なんでも体験したい私です。
誘われるままに先生に個人指導の体験、中々音が出ないそうですが、ご指導が良かったので直ぐに音が出ました。ヽ(^o^)丿何かきもの姿でご披露できることはないかと思っていました。今日はそれを実現させてくれるものに出会いました。
上の写真の笛は能管(黒い笛・竹を8等分に裂いて外側を内側にして作ってあります)と篠笛(女竹・篠竹と呼ばれる竹で作ってあります)先生の笛です。能管はとても古いもので仕舞う入れ物も和紙に漆を塗って蒔絵を施してあります。
息を吹き込む孔を唄口、指で押さえて音の高さを調節する孔を手孔と言います。篠笛は唄う様に吹くのだそうです。
下の笛は初心者用のプラスチックの笛です。入れ物もプラスチックです。きものもそうですが、初心者用があって良いですね。皆さん上手になると竹の笛が欲しくなって本物の篠笛を買いなおすそうです。
私も早く竹の篠笛を手に入れて、人前で唄うように吹いてみたい。ファンタジーきもので篠笛を唄う姿を夢見て(*^_^*)人前で曲が吹けて素敵なきもの姿に負けない様な音色が出るまで続けていこうと思います。
篠笛_b0011864_12334156.jpg

伺った下伊那郡高森は果物の豊富なところでした。りんごが出荷寸前、気温の差が少なく赤くなるのが遅いそうです。他にも沢山の果物が実っていました。通りの左右に可愛く実った果物たちが秋風の爽やかさと一緒に心を穏やかにさせてくれました。
篠笛_b0011864_12332061.jpg

by graceful_j | 2007-08-27 12:46